よくあるご質問(Q&A)

ACODAについて

Q. ACODAとは?

A. ACODA (Adult Children of Dysfunctional Families Anonymous)は、子供時代を機能不全家庭で過ごし、成人になったアダルト・チルドレンの集まり(自助グループ)です。私たちは、経験と力と希望を分かち合い、自分の問題を解決するために、各地で定期的にミーティングを開いています。私たちは、自分たちの献金だけで自立している自助グループ(セルフヘルプ・グループ)です。また、アノニミティ(無名・匿名)を尊重し、ミーティングでの発言は、その場だけに留められます。

Q. アダルトチルドレン(AC)とは?

A. アダルトチルドレン(AC)は、機能不全家庭で子ども時代を過ごした影響で成人してからも生きづらさを抱えている人のことです。
元々は親がアルコール依存症の家庭に育った人を指していましたが、現在ではアルコール依存症に限らず虐待やネグレクトなど問題のある家庭に育った人全般を指すようになりました。

アダルトチルドレンは、自身の生きづらさが機能不全家庭の影響にあると考える人がご自身で名乗るものです。病名ではありませんので、医師などが判断するものではありません。

Q. ミーティングは何をするのですか?

A. ミーティングでは、経験と力と希望を分かち合います。参加者の話は全て「言いっぱなし、聞きっぱなし」です。誰が何を話そうと、それはその人個人の考えや感じ方として認められ、そのまま受け入れられます。それに対して、誰も意見や批評を述べることはありません。

参加の仕方について

Q. 私でもミーティングに参加できますか?

A. ミーティングには、誰でも参加することができるオープンミーティングと、AC本人だけが参加することができるクローズドミーティングがあります。
なお、通常のミーティングの他に、AC本人であること以外の条件にあてはまる人だけが参加できるミーティングもあります。
詳しくはミーティング会場一覧をご覧ください。

Q. ミーティングに参加するには予約が必要ですか?

A. ACODAのミーティングに参加するのに、予約等は必要ありません。参加なさりたい方は、直接会場にお越しください。

Q. ミーティングの参加費は?

A. ミーティングに参加する際に参加費は不要ですが、可能な範囲内での献金をお願いしています。これは、グループの維持に必要なものです。

Q. 個人情報を明かす必要はありますか?

A. ミーティングではご自分の本名など個人情報は明かす必要がありません。ご自分の名乗りたい名前を名乗ってください。

その他

Q. 近くにミーティング会場がないのですが

A. ACODAのミーティングをはじめてみませんか。ACの「問題」から回復したいと願う人が2人以上集まれば、ミーティングを開くことができます。ミーティングを開くのに必要な文献類などはACODA事務局がご用意します。一度もミーティングに参加されたことのない方は、やり方がわからないかもしれませんね。ぜひ一度、わたしたちのミーティングに参加してみてください。

Q. オンラインミーティングはありますか

A. ACODAでは現在オンラインミーティングは行っておりません。